WOW!TOWN(ワオタウン)のすべてを解剖
最終更新日:2019年1月30日
中古車販売・車買取の業界最大手といえば、誰もがガリバーを頭に思い浮かべるでしょう。
そしてイメージとしては「高く売れるけど、ガツガツ営業をかけてくる」など、少し悪いイメージを持っている人も多いのが現状です。
しかしそんなガリバーでは、今さまざまなブランド展開の中で「セルフで探せるクルマ屋さん」というコンセプトの元、ワオタウン(WOW!TOWN)というブランドを始めています。
今どきのオシャレで楽しそうな雰囲気がするため、あなた自身も下記のように少しだけ気になっていますよね。
- カフェとかキッズスペースがあるって聞いたけど、誰でも気楽にいくことができるのだろうか
- 面白そうだから行きたいけど、迷惑な営業行為をされないだろうか
- 実際に展示車両を見て確認することはできるのだろうか
- プロ目線で見るとワオタウンはどの程度オススメなのか知りたい
そこで今回は、元ディーラー営業マンをしていた筆者が、競合相手だったガリバーが運営するワオタウンについて詳しく解説していきましょう。
最後までご覧になれば分かりますが、ワオタウンを上手に活用することで確実にお得で安全な車探しを「気楽にできる」ということが理解できますよ!
【非公開車両が豊富】新古車や未使用車などの極秘中古車を探す
世の中に出回っていない「隠し在庫(非公開車両)」を提案してもらう方法があります。
※隠し在庫にする理由は、それらの優良中古車を出してしまうと、普通の中古車が売れなくなるため。
その方法とは、「なびくる+」という中古車提案サービスを利用すること。
そして、【希望条件を伝える=備考欄に記載する】ことで行えます。

【非公開車両満載】新古車や未使用車の提案をしてもらう
なびくる+はコチラ → https://a-navikuru.com/
【営業電話なし】チャットで気軽に相談、非公開車両も優先的に紹介
ガリバーのクルマコネクトを使うと電話不要。チャットで気軽に相談できます。

ガリバーの豊富な中古車から非公開車両を優先的に紹介してもらえます!
【営業電話なし】チャットで気軽に相談、非公開車両も優先的に紹介
クルマコネクトはコチラ → https://221616.com/connect/
【裏技】下取りに比べて10万円以上得した事例がたくさん
・申込みした直後に愛車の相場が分る。相場を知るだけでもOK。
・最大2,000社があなたの車に入札、ネットで入札買取額を気楽にチェックしているだけ
https://ucarpac.com/
・提携している買取業者数がNo.1の「カーセンサーの一括査定」なら、古い車、ボロボロの車などどんな車でも高く売れる可能性大
http://carsensor.net/
ワオタウン3つの特徴
ワオタウンはガリバーが運営している「複合施設」であり、車を売りつけるために、車を買い取るために作られた通常の店舗とはわけが違います。
そのため実は、下記に挙げたように3つの特徴があります。
タイトル
- カフェスペースがある
- キッズルームがある
- 家族で盛り上がれるイベントが盛りだくさん
冒頭でも述べていますが、セルフで車探しができるように上記のような特徴があるのです。
それぞれ以下に分けて紹介していきますので、ご覧ください。
カフェスペースがある
ここ最近のガリバーが運営しているブランド店舗では多くなっているのですが、ワオタウンにはカフェスペースが用意されています。
そして料金も非常に安く、なんと2時間300円の時間課金制。
しかも雰囲気も良く、落ち着いて利用することが可能です。
そのため落ち着いたカフェスペースでコーヒーを楽しみ、友人や家族と話しながらゆったりと車選びをすることが可能です。
またワオタウンは複合施設として様々な形態による展示をしていますから、ぐるっと一周展示車両を見ていくと疲れてしまいます。
そんなときにもカフェスペースで一休みすると、ゆっくり自分のペースで見て回ることができますから、リラックスして冷静な状態で車探しが可能になります。
キッズルームがある
ワオタウンではカフェスペースだけではなく、キッズルームも完備されています。
そのため子供連れで来店しても、遊ばせておくことが可能です。
特に子供は、じっとしているときや、おとなしくしていなければならないときは「かなりストレスが溜まって我慢できない」というもの。
そんな状態では車探しや展示車両の見学に連れていくことはできませんよね。
だからこそ専用のキッズスペースがあるワオタウンは、親御さんにとってはうれしい車探しの場所なのです。
またワオタウンのキッズスペースは、レセプションで渡される iPadから様子を確認することもできます。
つまりワオタウンなら、安心して気楽に車探しをすることが可能なのです。
家族で盛り上がれるイベントが盛りだくさん
ワオタウンは複合施設ということもあり、これまでに挙げたカフェスペースやキッズスペースが充実しています。
とはいえこれだけだと「ただ遊びに行くだけで利用するのはちょっと…」と思ってしまうかもしれませんね。
しかし実は、家族全員で盛り上がれるイベントも多く開催しているのです。
例えば今インスタグラムから引用したものをご覧いただくと分かるように、ベビーマッサージやヨガなどのワークショップを開催しています。
また赤ちゃんのハイハイレースなども開催しており、それこそ「ただ家族で休日に遊びに行くだけ」といった利用もすることができます。
以上の解説からも分かる通り、ガリバーが運営するワオタウンでは、本当に「WOW!」と驚きと感動が一緒に生まれる車探しをすることが可能です。
また本格的な車探しをするわけでなくても、お出かけスポットとして家族で遊びに行くことも可能です。
しかしこれまでの説明をご覧になると「良さそう」とは思うでしょうが、あなたの本音としては「本当は何か悪いことがあるのでは?」と思ってしまいますよね。
そこで次章では、ワオタウンについてあなたが思っている心配ゴトを説明するとともに、本当のところをプロ目線で解説していきましょう。
ワオタウン3つの心配ゴト
ワオタウンの特徴をご覧になると「これは本当なのか」と心配になってしまいますよね。
そこであなたが今思っているワオタウンの心配ゴトを下記に箇条書きしておきましたのでご覧ください。
3つの心配ゴト
- 遊びに行って余計な営業行為はされないか
- 本当に子ども連れでもリラックスして車探しができるのか
- 展示車両はどのぐらい見ることができるのか
どれも本当に大丈夫なの?という気持ちになるものばかりですが、以下にそれぞれの「本当のところ」を解説していきます。
遊びに行って余計な営業行為はされないか
気楽に遊びに行けると何度も述べてきましたが、遊びに行った結果「迷惑でしつこい営業をされる」というのは本当に嫌ですよね。
もしそうであれば、せっかく家族で遊びに行ったにもかかわらず、テンションが下がってしまいます。
そこで早速本当のところを紹介しておきますが、「迷惑な営業はされない」と断言できます。
もちろん人によって迷惑の度合いは異なりますが、「お探しの車があればお手伝いしますね~」という程度のもの。
つまりワオタウンのコンセプト通り、「セルフで探す」ということをメインに掲げているのは本当のことなのです。
そのため基本的には、あなたが
- 気になる車を見つけた
- ○○のような使い方ができる車が探したい
といった希望が出て、初めてスタッフに相談することになります。
ですから迷惑でしつこい営業行為がされることはなく、あなた主体で車探しをすることが可能ですので安心してくださいね。
本当に子ども連れでもリラックスして車探しができるのか
先に結論を述べておきますが、ワオタウンでは子供連れでも間違いなくリラックスして車探しをすることが可能です。
その理由は特徴でも紹介した、iPadによって逐一様子をチェックできるからです。
そのため時々iPadでキッズスペースの様子さえ確認しておけば、あなたは自分のペースでゆっくりと展示車両などを見ることが可能と言えます。
また疲れた場合には、コチラも特徴で述べたカフェスペースを利用して、大人だけで楽しめますから「子供連れでもリラックスできるのは間違いない」と思って大丈夫です。
ただ、それでも「子供と離れているのが少しだけ不安」と思うのであれば、最もリラックスできるご自宅にて簡単かつラクに車探しする方法も後述しておきますので、引き続きご覧くださいね。
展示車両はどのぐらい見ることができるのか
ワオタウンは複合施設ですから、「遊びメインで車の展示はあまりないのでは?」と思ったかもしれませんね。
しかし安心してください。
ワオタウンは2019年1月現在で「幕張」「大宮」「箕面」「新潟」があるのですが、各店舗にて現在50台前後は常時在庫として展示しています。
またガリバーならではといえるのが、輸入車など「普段見ることのできない車種も展示されている」という点で、縁のなかった運命の車にも出会えるチャンスがあるのです。
そのためワオタウンに行けば、あなたにピッタリの1台が見つかる可能性が非常に高いということができます。
また車好きのお子様を連れて行く場合には、実際に見て触ってチェックできるため、キッズスペースで遊ぶよりも楽しいことは間違いありません。
そのため展示車両があまり多くないと思って来店しないのは、正直なところ「いい機会を失った」と思った方が良いでしょう。
以上の説明で、心配ゴトはなくなったでしょう。
そこで最終的な判断として、プロ目線で見た時にワオタウンがオススメなのか次章にて解説していきましょう。
ワオタウンはプロ目線でオススメできるのか
早速結論を述べておきますが、ワオタウンはプロ目線で見ても「かなりオススメ」ということができます。
なぜなら、筆者自身もワオタウンについて調査している中で「自分が現役のころに、近くに店舗があったら嫌だ」と思えるほど、サービスが充実しているといえるからです。
実際にディーラーや通常の販売店に出向いたときのことを考えてみてください。
数台の展示車両と、申し訳程度のキッズスペースがあるのみで、しつこく「コレにしましょう」「○○円に負けておきます」と営業行為をされるため、嫌ですよね。
しかしワオタウンであれば子連れでも楽しめますし、ただイベントだけも楽しめます。
さらにガリバーとしてはかなり受動的であり、積極的に営業をしてきません。
そのためあなたのペースで、リラックスして楽しむことができるのです。
とはいえ、オススメはできるのですが「もっとよく考えても良いのでは?」というのも本音です。
なぜならワオタウンに行かなくても、最もリラックスできる自宅にて、優良な車両を「探してもらう」というサービスが存在するからです。
そのサービスとは「なびくる+」と「クルマコネクト」という名称で、なんとガリバーの全在庫車をあなたの代わりに探し、しかも迷惑な営業電話もありませんから、「わざわざ店舗に行く」という必要もないのです。
そのため、筆者としてはリラックスして車探しをするには、最もオススメの方法と結論付けています。
【非公開車両が豊富】新古車や未使用車などの極秘中古車を探す
世の中に出回っていない「隠し在庫(非公開車両)」を提案してもらう方法があります。
※隠し在庫にする理由は、それらの優良中古車を出してしまうと、普通の中古車が売れなくなるため。
その方法とは、「なびくる+」という中古車提案サービスを利用すること。
そして、【希望条件を伝える=備考欄に記載する】ことで行えます。

【非公開車両満載】新古車や未使用車の提案をしてもらう
なびくる+はコチラ → https://a-navikuru.com/
【営業電話なし】チャットで気軽に相談、非公開車両も優先的に紹介
ガリバーのクルマコネクトを使うと電話不要。チャットで気軽に相談できます。

ガリバーの豊富な中古車から非公開車両を優先的に紹介してもらえます!
【営業電話なし】チャットで気軽に相談、非公開車両も優先的に紹介
クルマコネクトはコチラ → https://221616.com/connect/
【裏技】下取りに比べて10万円以上得した事例がたくさん
・申込みした直後に愛車の相場が分る。相場を知るだけでもOK。
・最大2,000社があなたの車に入札、ネットで入札買取額を気楽にチェックしているだけ
https://ucarpac.com/
・提携している買取業者数がNo.1の「カーセンサーの一括査定」なら、古い車、ボロボロの車などどんな車でも高く売れる可能性大
http://carsensor.net/
まとめ
以上、ガリバーが運営しているワオタウンに関する解説を終了しますが、最後に当ページの内容をまとめておきます。
ワオタウンまとめ
- ガリバーのワオタウンは「気軽に遊びに行ける、車探しの複合施設」である
- 実際には何十台もの展示車両を見るだけではなく、カフェスペースやキッズスペースが充実している
- さらにベビマやヨガをはじめとした各種イベントも開催されているため、ただ家族で遊びに行くだけでも楽しめる
- そのためオススメはできるのだが、そもそもリラックスできる自宅で安心して車探しをしてもらえる「なびくる+」や「クルマコネクト」を利用するのもオススメ
関連ページ
- 実際の利用して分かった!クルマコネクトのメリットとデメリット
- 今までになかった全く新しい中古車探しの方法とは、IDOM(旧ガリバー)が提供するオンラインサービスの「クルマコネクト」です。今回の記事では、クルマコネクトの特徴やメリット、これまでの中古車探しとはどういう点が違うのかについて詳しくご紹介。この記事を読めば、クルマコネクトがあなたに合ったサービスなのかを知ることができ、お得で納得できる中古車に出会うための知識が身につきます。
- ガリバーブランド「ミニクル」4つの特徴とオススメ度を徹底解説
- 中古車販売や車買取の最大手企業として有名なガリバーですが、ここ最近様々な業態の店舗をブランド化しています。その中でも気になるのが「ミニクル」という店舗ではないでしょうか。実際、なんとなくおしゃれな雰囲気がしますから、下記のように思っていますよね。そこで今回は元自動車ディーラーの営業マンをしていた筆者が、いわば競合他社ともいえるミニクルというガリバーのブランド店舗について、詳しく解説していきましょう。
- ガリバーのドルフィネットって?
- ガリバーでは様々な業界にそれまでなかったサービスを展開しています。
その中の一つに、ドルフィネットがあります。ガリバーでは買取サービスを実施していますが、引き取った中古車は約2週間でオークション会場に出品しています。 - LIBERALA(リベラーラ)とは?
- ガリバーでは、いくつかの系列店を設立しています。その中の一つに、LIBERALAと呼ばれるお店があります。自動車の中でも超高級車と言われるようなフェラーリやメルセデスベンツ、ポルシェを販売する専門店になります。
- Brat(ブラット)とは一体何?
- ガリバーは現在、特定の車種を専門的に販売する系列店の整備を行っています。Brat(ブラット)もその中の一つで、SUV車を専門的に取り扱ったお店になります。Bratにはもともと「わんぱく」とか「やんちゃ」といった意味合いがあります。アウトドアが趣味の人に対して、「いくつになっても子供のときのように自然を駆け巡る楽しみを謳歌してもらいたい」という意味合いを込めて名付けられたといいます。
- ガリバーの「SNAP HOUSE(スナップハウス)」とは?
- 大手中古車店のガリバーでは、SNAP HOUSE(スナップハウス)と呼ばれる店舗を新たにオープンしました。SNAP HOUSEはファミリーカーに特化した専門店となります。2014年に埼玉県川口市に最初のお店をオープンして日本全国に店舗を展開しています。
- クルマジロとは?