元中古車屋が教える!新車保証よりも複雑な中古車保証の全知識

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
元中古車屋が教える!新車保証よりも複雑な中古車保証の全知識

車を購入する際少しでも費用を抑えたい場合、新車ではなく中古車を選ぶ方が多いと思います。

せっかくお買い得価格の中古車を購入したとしても、あとになっていろいろな個所が故障してしまった場合の修理代も馬鹿になりません。

そこで頼りになるのが、保証付き中古車の存在です。

この記事に辿り着いたあなたは、下記のような疑問や不安を抱えているのではないでしょうか?

  • そもそも中古車は買ったあとの故障が心配
  • 中古車の保証はどこまで保証してくれるの?
  • 販売店によって保証内容がどう違うのか知りたい

安心して購入し、長く乗っていくためには、中古車の保証は欠かせないポイントです。

今回の記事では、上記のような悩みや疑問を解決するため、中古車の保証について詳しく解説し、販売店ごとに保証制度がどう違うのかという点についても比較していきます。

目次

中古車に付いてくる保証には2種類ある

安心して長く乗るため、ぜひ保証付きの中古車を購入したいところですが、中古車の保証と言っても2種類の保証が存在。

1つは新車販売時からその車に付帯しているメーカー保証で、2つ目は中古車販売店(検索サイト)がつけているアフター保証です。

どちらも、壊れた時に修理できるという点では同じですが、性質は全く異なります。

そのため、その違いをシッカリ理解し、せっかく保証付きの中古車を購入したのに、いざ故障した際にこんなはずじゃなかったと後悔することの無いようにしましょう。

新車時に付帯されるメーカー保証

メーカー保証と呼ばれる保証は、その名の通り自動車メーカーが付帯する保証

レクサスや輸入車メーカーを除き、メーカー保証には、3年6万kmの一般保証と、5年10万kmの特別保証があります。

このメーカー保証は、特別長期間の保証を希望しなければ、基本的に新車購入時に無料で付帯される点が大きな特徴。

したがって、新車登録から5年10万km以内の中古車を購入した場合、まだメーカー保証が残っている期間ということになります。

そして、メーカー保証の期間が残っている中古車を購入した場合に注意していただきたいのが、メーカー保証は”保証継承”の手続きが必要ということ。

保証継承の扱いは中古車販売店ごとに対応が異なるため、メーカー保証期間内の中古車を購入した場合には、保証継承がどうなるのか確認しましょう。

中古車に付帯するアフター保証

アフター保証とは古車販売店が独自に付帯する保証のこと。その車にもともと付いている保証はメーカー保証という

本来製造元ではない中古車販売店が、製品に対して保証すること自体やや無理がありますが、安心して中古車に乗るため、今では保証付き中古車が当たり前になってきました。

店舗によっては、期間と範囲が限定されているアフター保証を無料で付帯してくれることがあります。

保証範囲が広く期間が長い保証の場合は保証料(加入料)を支払うのが一般的。

そして、保証が付いているからと言うだけで安心してはいけません。

アフター保証の付いた中古車を購入する場合、それぞれの販売店で保証期間や保証範囲が違うため、必ず保証内容と期間、さらに保証が適用される条件を確認しましょう。

大手中古車販売店の保証を比較

安心して中古車を購入したいのであれば、保証付きの中古車がオススメ。

ですが、上記でお話しているように、中古車に付帯するアフター保証は、販売店によって大きな違いがあります。

そこでここからは、中古車に付帯される保証制度が、販売店によってどの程度違うのか見ていきましょう。

なお、今回は5つの中古車販売店と検索サイトを比較して見ましたので、まずは下記表をご覧ください。

メーカーやサービス 保証期間 保証料 保証項目数 免責金
トヨタT-Value 最長3年/距離無制限 車種や年式によって異なる 約60項目 無し
ガリバー 最長10年/距離無制限 車種や年式によって異なる 179項目 1年経過後国産車1万円輸入車1.5万円
ビッグモーター 最長10年/距離無制限 車種や年式によって異なる 記載なし 記載なし
グーネット 最長3年/距離無制限 車種や年式によって異なる 330項目 無し
カーセンサー 最長3年/距離無制限 車種や年式によって異なる 237項目 無し

※3月28日現在

あなたに合った保証期間を考えよう

上記の表を見ていただいてわかるように、最長10年という長い保証期間のガリバーとビッグモーターが目立ちます。

確かに保証期間は長いことに越したことはありませんが、長期間の保証と付けるためには、それ相応の保証料が必要となることを忘れてはいけません。

例えばガリバーで5年落ち40,000km以下のコンパクトカーを購入し、オプションとして10年保証を付ける場合の保証料は約6万円。

対して、カーセンサーのアフター保証で、同条件のコンパクトカーで3年の保証に入った場合の保証料は48,600円です。

当然ですが、保証期間が長くなれば、最初に支払う保証料は高くなっていきます。

また、ガリバーの場合、購入して1年以上経過後の保証修理には、国産車の場合、保証修理1回ごとに1万円の免責金が必要です。

もちろん5年落ちの中古車でも、購入後10年以上乗るという方なら良いですが、5年程度で買い替える可能性があるなら、10年保証は不要と言えるのではないでしょうか。

安心感という点ではディーラーや中古車販売店が有利

車が故障し保証修理を依頼した場合、どの販売店でも最初に行われるのが保証の対象か否かという判定作業です。

実際に保証修理をお願いするため、購入した店舗に車を持ち込んで担当の営業マンと話しますが、営業マンはその場で保証修理が可能かどうか判断することができません。

保証対象かどうかの判断は、店舗に併設、または提携している整備工場での点検結果をもとに専門の部署が判断します。

そして、保証対象と判断されれば、同じ整備工場で整備を受けることになりますが、やはり大切な愛車の修理をお願いするのであれば、どこで修理するのか非常に気になるところ。

その点で言えば、整備作業をディーラーの整備工場で行うディーラー系中古車販売店が安心という見方もできます。

中古車の保証付きにも種類があるので注意が必要

上記でご紹介したような大手中古車販売店ではなくとも、今では”保証付き”と謳って販売している中小の販売店も増えてきました。

しかし、保証付きと謳っていても、必ず安心と言えないケースもあるため注意が必要です。

ここまでご覧いただいてわかるように、ほぼ同じような基準と保証内容になっている国産メーカーの新車保証に対し、中古車の保証は販売店独自のもの。

つまり、保証が付いているというだけでは、本当に安心かどうかは判断できません。

また、何度か申し上げているように、中古車の保証サービスは保険に近い意味合いが強く、無償のサービスではなく中古車販売に付随する商品です。

商品である以上、販売店側としてみれば赤字になることだけは避けなければいけないということは覚えておきましょう。

手厚い保証には資金力が必要

上記で比較している大手中古車販売店や中古車検索サイトなどの場合は、規模が大きく資金力もあります。

そのため、保証料を払わなければいけなくても、多くのユーザーが加入して良かった思える保証を提供することができるのです。

ガリバーやビックモーターといった大手中古車販売店が、独自に保証サービスを行う場合、保証専門の部署を持っていたり、保証専門の子会社を設立しています。

そして、カーセンサーやグーネットなど、会社として車の売買を行っていない仲介業の場合は、保証を専門に扱う会社に委託し運営しいているのです。

つまり、専門部署の設立や、外部業者に委託できるほどの資金力と取扱量が無ければ、ユーザーが本当に満足する保証サービスの提供はなかなかできません。

もちろん、今回の記事で取り上げた販売店や検索サイト以外でも、十分満足できる保証サービスを提供しているところはあります。

しかし、裏を返せば、数店舗程度で頑張っている中小の中古車販売店単独では、大手のような充実した保証サービスの提供は難しいとも言えるのです。

そのため、保証付き中古車を購入する際には、その保証が本当に意味のある保証なのかをシッカリと確認する必要があります。

実質無意味な中古車の保証内容は4つ

加入料を支払ってでも、ぜひ利用をオススメしたい保証サービスは、上記でご紹介したような大手中古車販売店や検索サイトが提供する保証です。

しかし、中小規模の中古車販売店が独自で行っている保証には、ほとんど意味がないと思えてしまう保証も存在します。

そこでここからは、本当に安心できる保証サービスを見極めるためのポイントを4つご紹介していきましょう。

ポイント1:保証期間1か月1,000kmなど期間が極端に短い

“無いよりはマシ”と思われるかもしれませんが、短い期間の保証しか扱っていない場合は注意が必要です。

期間や走行距離が短いことももちろん問題ですが、こういった場合、もともとまともな保証をする気が無い悪徳業者である可能性が否定できません。

きちんと保証する気が無い悪徳業者は、例え期間内に保証修理を申し出ても、さまざまな理由をつけて保証を拒否してきます。

もちろん、購入後しばらく故障しなければ何も問題ないかもしれませんが、ユーザーに対して誠意のない悪徳業者から購入するのはやはり不安。

保証付きと謳っていても、適用期間や距離が短い保証しかない販売店の場合は、保証内容や申請方法などを商談時に確認しておきましょう。

ポイント2:保証対象の個所が具体的に書かれていない

車に使われている部品は、軽自動車でも2万点以上にもなるため、保証の対象となるすべての部品名を明記することは不可能です。

しかし、保証付き中古車と謳っているにも関わらず、具体的な個所が全く明記されていない場合は安心できる保証サービスとは言えません。

こういったケースでは、エンジンやトランスミッションといった大まかな項目が書いてあるだけで、”詳細な項目(部品名)については当社規定による”となっていることがほとんどです。

エンジンという項目を例にお話すると、エンジンに付随するウォーターポンプが水漏れを起こしたとしましょう。

普通に考えれば、ウォーターポンプがエンジンになくてはならない部品であり、当然保証されるべき部品です。

ところが、「当社が規定するエンジンという項目は、エンジン本体のみのため、ウォーターポンプは保証対象外です」と言われてしまうと、保証修理を行うことができません。

なんだか屁理屈のように感じると思いますが、エンジンやトランスミッションといった、大まかな項目しか書かれていない場合、このような事態にならないとも言い切れないのです。

ポイント3:具体的な補償内容を説明したリーフレットなどがない

上記の内容にも関係してくることですが、広告や店頭には保証付き中古車という言葉が並んでいるのに、店内や在庫車のプライスボードなどには何も書かれていないことがあります。

冒頭から言っているように、今では保証付き中古車が当たり前の存在になったと言っても過言ではありません。

そのため、店頭ののぼりや広告などに”保証”という言葉を入れる店舗が多くなっているのです。

しかし、中には全く保証付きの中古車を扱っていない店舗や、保証付きなのはごく限られた極上車のみと言うケースも少なくありません。

ポイント4:商談時に保証について説明されない

ポイント2とポイント3でお話したように、まともに保証が付いていない場合はもちろん、販売店の規模に関係なく、商談時に保証内容の説明がされない場合は注意が必要です。

新車時に付帯されるメーカー保証と比べて、中古車のアフター保証は非常に複雑であるため、保証の説明だけでかなりの時間が必要となります。

したがって、きちんと保証の内容を把握しておかなければ、いざ保証を使うときになって、保証が使えないという恐れもあるのです。

保証に限らず、中古車の売買に関するトラブルの多くは、販売店とユーザーそれぞれのわずかな認識のズレが原因であることがほとんど。

安心し中古車を購入し長く乗るためにも、きちんと保証に関する説明を聞くようにしましょう。

\非公開の優良な中古車を探す裏ワザ/

  • 優良な中古車は市場に出回らず、普通の人は購入できない
  • 優良な中古車は状態も新車を購入するよりもコスパがいい

一般人は、市場に出回らない優良な中古車は手に入れることができません。

ただし、そんな非公開の優良中古車を手に入れる方法があります。それが中古車提案サービスを使うこと。

中古車提案サービスを使うと、市場に出回らない優良中古車を優先的に紹介してもらえます。

中でもオススメな中古車提案サービスが「ズバブーン車販売です。

ズバブーン車販売を使うと、毎日約500台入荷している優良中古車の中から、あなたにピッタリの中古車を提案してもらえます。

※提案してもらうだけでOK、必ずしも購入する必要はありません。

\愛車の最高額をチェック/

車は買取業者が競い合うことでどんどん査定額が上がります。

車一括査定を使うと、あなたの車を得意とする買取業者が複数社見つかります。

さらに買取業者同士が競い合うため、特に交渉せずとも最高額が分かります。

  • カーセンサー:最大30社の査定額を比較、メール要望や営業電話なしのオークションも選べる
  • MOTA:翌日の18時以降にWEB上で最大20社の概算査定額がわかる、営業電話を少なくできる

また、どこか1社だけの査定がいい人は「カーセブン」がオススメです。

カーセブンは、顧客評価も非常に高く、買取後の減額も一切ない優良の買取業者です。

値段が付きにくい古い車は、「カーネクスト」がオススメです。

※必ずしも売る必要はありません。相場をチェックするだけでもOKです。

まとめ

冒頭でもお話した通り、本来製品保証とは、ユーザーに対して製造元であるメーカーが一定の品質と安心を担保するためのものです。

そして、万が一期間内に製品的な不具合が発生した場合は、メーカーの責任として無償で修理を受けることができます。

このように考えると、そもそも製造元ではない中古車販売店などが保証を付けること自体やや無理があると言わざるを得ません。

そこで、一般的な中古車の保証制度は、車種や年式、走行距離によって算出された保証料(加入料)を支払うという仕組みになっているのです。

この記事をお読みいただいた方の中には、「保証なんだから無料じゃないのはおかしい!」と思われる方いらっしゃるでしょう。

しかし、販売店や中古車情報サイトは製造元ではないため、無償で保証サービスを提供するには限界があるのです。

そのため、中古車を購入する私たちも、購入する店舗でどのような保証が用意されているのかを理解し、無駄のない適切な保証を選ぶ必要があります。

目次